カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
「旅行」カテゴリーアーカイブ
沖縄家族旅行 9
沖縄美ら海水族館 沖縄旅行最大の目玉、美ら海水族館。「黒潮の海」と名付けられた世界一を誇る大水槽は、正面の高さが8.2メートル、幅が22.5メートルあり、厚さ60センチのアクリルガラスで、7500トンの海水容量を保って … 続きを読む
沖縄家族旅行 8
嵐山展望台より ガイドさんが言った。「小さな小さな展望台に案内します。日本一小さいですよ」 なるほど小さい。 大型バスが何台も来たら、繁盛している昼時のラーメン屋さんのように、長い長い行列が出来るだろう。食うのは … 続きを読む
沖縄家族旅行 7
古宇利島 第2日 一夜を過ごしたホテル日航那覇 グランドキャッスルを出発してすぐ、猛烈な雨に見舞われた。さすが台風の本場、沖縄の雨はハンパじゃない。「本物の台風の時は、こんなものではないですよ」とは、ガイドさんが何 … 続きを読む
沖縄家族旅行 6
泡盛で乾杯 旅行第一日の夜は、ホテル到着後タクシーで那覇国際通りに出た。大勢の観光客に混ざって通りを散策した。それぞれがお目当ての土産物を買った後、島唄と地料理 「とぅばらーま」と書かれた看板の店で、ディナーと決め … 続きを読む
沖縄家族旅行 5
琉球ガラス村 2 写真を多く撮ると後で撮影場所が分からなくなる。そこで、正確にその場所が明記されているプレート を見つけると、どうしてもその前で記念写真を撮りたくなるのが、我々年代の習性のようだ。何のことはない、た … 続きを読む
沖縄家族旅行 4
シーサー 沖縄の守護神、シーサー。中国から渡ってきた魔よけの獅子(ライオン)で、中国の京劇にも出てくる独特な顔を持っている神獣。当初は城門・寺社・王陵・集落の入り口に置かれた。19世紀末、民家にも赤瓦の使用が許される … 続きを読む
沖縄家族旅行 3
琉球ガラス村 色々なガラス製品を作っている現場を見学。職人達が熱い仕事に精を出している。直営店で、素敵なグイ飲みのグラスを5ケ購入。厚みのある透明なグラスの下部に、色鮮やかなブルーが恰好良いデザインで焼き込 … 続きを読む